2016年1月
エピ柄のスキバルでマルチスタンド
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
今日は、台形型持ち手付きの
マルチスタンドをご紹介いたします。
表装はエピ柄のスキバルを使い
内側には、久しぶりに
パープルのトワルドジュイを使いました。
前面の中央を楕円にくり抜き
内側のトワルドジュイを配色で使い
イニシャル入りのクレイモチーフを貼っております。
本当は、
作業がスムーズに進むように
ハサミやペンなど種類別に入れて
使う予定でしたが
素敵に仕上がったので
使うのがもったいなくなってしまいました
今後、こちらもレッスン作品のひとつとして
取り入れる予定です。
*********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
コース最後の作品はお道具箱
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
カルトナージュを始めるきっかけとなった
ベルローズの山岸先生のお教室で
ベーシックコース・アドバンスコース
を学びました。
全課程で19作品を作り
こちらのお道具箱が最後の作品となりました
お道具箱です。
持ち手には本体と同じ記事を使い
全体的にパープル系でまとめました。
ふたの開閉には強力なマグネットボタンを使い
多少の重さに耐えられるよう組み立てられております。
*********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
差し替えタイプの仏花 発送いたしました
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
今日は、仏具店様よりご注文いただいておりました
仏花を発送することができました。
こちらの仏花は数年前にお買い上げいただいた
お客様からのreorderです。
お花の色落ちなど、お取替え時期が来たとき
差し替えタイプのものですと
簡単にお取替えがで来ますので
reorderされる方が多いです。
*********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
穏やかで温かな気持ちにさせてくれる仏花
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
先日オーダーいただきました仏花
本日夕方、無事発送を終えました。
亡くなられた方を偲んで贈られる仏花
故人は女性の方とお聞きいたしました。
クラシカルなフォルムに
グラデーションペイントが施された器
昨日、仕入に行き
一目で、今回の仏花のイメージに
ぴったりと思い、迷わず購入しました。
仏花は、「仏様に美しいものをお供えし
仏様をお飾りする」という意味もありますが
「お供えする人の心を穏やかにする・・・」働きも
あるのだそうです。
柔らかな温かさを感じさせてくれる器に
ピンクと紫の色でまとめた仏花は
作り上げた時、
なんとなく穏やかで温かな気持ちになる
そんな感じがいたしました。
きっと、故人だけではなくご遺族の方の心も
癒してくれるのではないでしょうか。
*********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
シックなお色でクラッチブーケ
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
今日は朝から、仏花のオーダーと
コラボレッスンのご依頼をいただきました。
今年もまた、皆様から支えられて
お仕事スタートさせていただいております。
しみじみ、皆様に感謝です。。。
本日のご紹介はブライダルブーケ
シックなクラッチブーケです。
ブライダルでのブーケは
ピンクや赤・イエローなど明るく華やかな
お色を好まれることが多いですね。
こちらのクラッチブーケは
オーダーなどでも
なかなかお使いいただくことのない
シックなお色でまとめました。
ラウンドには、煌びやかなリボンを
ふんだんに使っておりますので
大人な雰囲気な中にも
華やかさは欠かしておりません。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
今日もオーダー品製作です
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
今日ご紹介のオーダー品は
先日、新年最初にご紹介した
ビニールコーティング素材のものと
一緒にご注文いただきました。
こちらは、ポリエステルの混じった布で
更にふくれ織りのような素材でしたので
綿素材にくらべると
貼りにくかったり、滑ったり・・・など
とても扱いにくく、いつもより
時間がかかってしまいました。
こちらの布は、とても上品で
私もお気に入りなのですが
箱物にすると
全体的にぼやけた感じになってしまいます。
ですので、取り出し口と土台には
全体を引き締めるよう、彩度の濃い紺色にしました。
取り出し口は、紺色が見えるように
二重仕立てにしております。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
新年最初のお仕事はオーダー品製作です!
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドル・フルールの木村です。
ブログにご訪問いたきだきまして
ありがとうございます。
昨年は、慌ただしまま年末を迎え
そして、昨年の寝不足を補うかのように
寝正月で過ごした私のお正月
今年は、スローなスタートとなり
ブログで新年のご挨拶はしないまま
8日になってしまいました。
2016年、ル・ミュゼ・ドル・フルールは
お花とカルトナージュを通して
物作りの楽しさ・魅力をお伝えするために
学び易い環境作りを考えていきたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、私は
新年5日より仕事をスタートしております。
年明けのお渡しで
昨年のうちにご注文いただいておりました
キューブ型のティッシュボックスです。
ビニールコーティング生地を使ったティッシュボックスは
小さなお子様がいらっしゃるお母さまに人気です。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
*********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。