2015年3月
送別用のギフト・オーダー作品ご紹介
こんばんは。
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
年度末、職場では
定年退職される方や転勤される方
部署を異動される方など
お別れの季節でもあります。
今年も、これまでお世話になった方へ
ギフトのご注文をいただきました。
◎こちらの2作品のなかでお花をあしらったフォトフレームは
お教室を始めた頃の作品です。
数年前に、ギフト用としてご注文をいただき
今回はそれを受け取った方からのご注文です。
何年も大事に使っていただいて、
そして同じものをご注文をいただけるなんて
とても嬉しいことです。
↑↑ 右上のミニアレンジは、定番の作品です。
今回はお花が2輪入っておりますので
ミニでありながらボリュームのある仕上がりです。
◎こちらのギャラリーボックスのアレンジは
壁にかけでもスタンドでも使え
シンプルで場所を選ばないので
喜んでいただけるアレンジですね。
今回は2個のご注文をいただきました。
◎こちらのフレームアレンジも定番のギフトです。
母の日のギフトとしてスタートして6年ほど前だったでしょうか。
母の日だけではなく、
ギフトとして季節や用途を問わず人気をいただいている作品です。
ギフトとして、プリザーブドフラワーは不動の人気です。
母の日に向けてのギフトもスタートしております。
今年の母の日ギフトの
百貨店販売は新宿高島屋に決定しました!!
お教室ではプリフラ&カルトナージュの
母の日レッスンやご注文もお受けしております。
詳しくは、改めてブログにてお知らせいいたします。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
フォトフレームの講習会でした。
こんばんは。
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
日中の暖かい気温で、東京の桜は満開です
桜の咲く、この季節が大好きです。
2・3月は、私的な都合で
思うように仕事を入れることができなかったのですが
生活の環境の変化の多いこの季節から
母の日にかけては
毎年、ご注文を頂くことが多く
忙しくなる季節です。
今年も、ありがたいことに
ご注文やレッスンのご予約をいただいており
忙しくなってまいりました。
生活クラブ様からご依頼をいただいておりました
カルトナージュの講習会。
先週、近所の地区会館で
フォトフレームのレッスンを行いました。
当日、ご都合の悪くなった方もおりましたが
今回は4名の方がご参加くださいました。
◎こちらは、今度小学6年生になるHちゃんの作品
作り方の説明をしっかり理解して手早く丁寧な作業。
完成まで大人と同じペースで進めることができました。
カルトナージュは初めてなのに
こんなに、素敵な作品ができました!!
ワンちゃんの写真を入れてあげるのだそうです。
◎親子でご参加くださいましたO様の作品
今度小学2年生になるYちゃんとお母様との共同作品
POPな柄の組み合わせがとっても可愛♪♪
こちらは、Yちゃんのフォトフレーム
お母様用として、ご自宅で作るキットも購入いただきました。
◎T様の作品です。
表にはモリスの壁紙を使い、フレームは
濃い目のグリーンの製本クロスです。
角の処理も丁寧にキレイに仕上げております。
こちらは、見本です。
レッスンの様子です。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ご注文の仏花 お届けいたしました
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきまして
ありがとうございます。
いつもエステでお世話になっているT様から
ご注文をいただいておりました仏花
昨日お届けいたしました。
ピンクと白のミルフィーユカーネーションに
小菊をアレンジした
明るいカラーの仏花です。
T様は、母の日のや叔母様への贈り物として
などなど、いつもご注文をいただいて
大変お世話になっております。
今回の仏花は、ご実家へお届けされるのだそうです。
プリフラの仏花はとても人気です。
来月も。レッスンとご注文をいただいております。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
とても上品なマルチスタンド完成です。
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
今日のカルトナージュレッスン
O様はお越し下さいまいした。
O様は、私がカルトナージュレッスンを始めて直ぐに
HPよりレッスンお申込みいただき
今回が3回目のレッスンです。
パスケース。キューブ型ティッシュBoxを作られ
今回は仕切りつきのマルチスタンドです。
ひとつひとつのパーツが小さく
製本クロスを貼る内側は
ピンセットを使ったりしながらの作業です。
貼る面の寸法を確認しながら丁寧に作られ
とても綺麗な仕上がりです。
今回は、仕切りの付け方や
入れ口の縁取りの始末の仕方などを学ばれました。
O様は、前回ティッシュBoxのレッスンの後
復習を兼ねて、
ご自分でも何個か作り、お母様などに
にプレゼントされたそうです。
O様、凄いですねー(^一^)
私も、カルトンナージュを楽しんでいただいて
とても嬉しいく思います。
側面には、上品な模様のベージュのJolipapier
入れ口の縁取りは製本クロス
はぎ目にはブレードを貼りました。
上品な色合いの大人なマルチスタンド完成です!!
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
3月11日・・・陸前高田から
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
昨日、3月11日
震災で亡くなられた方の冥福を祈り
沢山の方が手を合わせられたことと思います。
四年前のあの日の出来事を
そして、あれだけの大きな災害で
どれほど多くの方が辛い思いをされたか
そして震災前の風景には戻れない
故郷のことを想いながら合掌いたしました。
今年、年が明けてすぐに
岩手の一関で仏師をされている
佐久間渓雲さんからのご紹介で
陸前高田市の普門寺様から
仏花のご依頼をいただきました。
私は、お寺様で飾られる仏花の制作は初めてです。
震災で亡くなられた方々をご供養する為に
設けられた普門寺様の祭壇は、
白を基調とした素晴らしいものです。
三段に作られた祭壇には沢山の仏像や
お地蔵様が飾られいて
最初に祭壇の写真を送っていただいた時には
白い祭壇の美しさ
祭壇に並んだ仏像。お地蔵様の美しさに
声を上げてしまうほど感動いたしました。
そんな素晴らしい祭壇ですので
普門寺様から、仏花の大体の大きさや
お花のお色などのご要望は
いただいておりましたが
全体との調和などを考えての制作は
大変、緊張感のあるものでした。
昨日は、普門寺様では
震災で亡くなられた方々の鎮魂の法要と
震災後に奉納された仏像仏画の開眼式だったそうです。
祭壇には高田松原の松で作られた仏像や
子供達が作ったお地蔵様
日本を代表する方々から贈られた仏像や版画が
高田松原の海岸線をイメージして
なだらかなカーブで作られた祭壇に
飾られております。
私の、仏花も
祭壇に置かせていただきました。
このような貴重な機会を下さった
普門寺様と佐久間様にお感謝しております。
◇輪菊、ことね菊、カーネーション、ハスなどを
アレンジした
平置きタイプの仏花です。
祭壇の写真を佐久間様が送ってくださいました。
とても立派な仏像・お地蔵様が並んでおります。
先にお送りした青磁の仏花器の仏花と共に
並べていただきました。
普段はケースに入れて飾られておられるようです。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
新色、マルーンピンクのローズを使い~
こんばんは。
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
プリフラとカルトナージュ
どちらのレッスンにもお越しいただいております
Y様からお花のご注文をいただきました。
お子様がお世話になった先生が
退職されることになり
これまでお世話になったお礼に
感謝の気落ちを込めて贈られます。
私がおススメのアレンジを幾つかご照会して
その中から選ばれたのが舟形のアレンジ。
息子さんチョイスです!!
室内灯での撮影ですので
あまりきれいに撮れていませんが
先日コンテストに出品した
キョスケードブーケに使ったものと
同じ色のマルーンピンクをメインにしました。
年齢的にまだお若い先生ですので
ピンク系で可愛い要素を取り入れてお作りしました。
Y様は、今回のように
お世話になった方や習い事の先生
お友達など沢山の方に
花を贈られています。
時間のある時はY様地震が
手作りのこともあるのですが
今回はお忙しくて作る時間がなかった為
私にご注文下さいました。
Y様、そしてお子様の感謝の気持ちを込めて
お作りいたしました。
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
Cath kiidstonの生地で積み重ね箱
こんばんは。
西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室の
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
久しぶりのブログ更新となってしまいました (苦笑)
更新していなかった間
幾つかご紹介したい話題があるのですが
今日は、一番新しい話題から~
一昨日のカルトナージュレッスンで
T様が4作目にして作れらたBox。
大作です!!
前回のレッスンで作られたリモコン立てと同じ
Cath Kidstonの生地を使いました。
こちらの大作のポイント
①二段箱・・・スタッキング底になってます。
②ちょうつがいタイプの蓋付き
③キルト綿入りの蓋
④蓋押さえのリボン付き
⑤タッセル付き
⑥ストライプタイプのため柄合わせが必要
これだけの技術を要する作品ですが
T様は、ひとつひとつ丁寧にこなして
素敵な作品が完成しました。
製作途中で
箱の上段下段とも入れ口に
ブレードを貼ると
作品が更にグレードアップして素敵!!
と、なったのですが、残念なことに
私の手持ちのブレードでは長さが足りなく
レッスン内ではそこまでできませんでした。
T様がご自分でブレードを探されて
完成したものの写真を送って下さることになりました。
ワンランクアップした作品の完成が楽しみです!!
**********************
ご注文・レッスンのお問合わせは
TEL042-469-5031
またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。
**********************
ランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や
教室の運営をされたい方が学べる、
プロ養成コースをご用意しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**