ホーム>ル・ミュゼ・ドゥ・フルール ブログ>2015年2月

2015年2月

ソレイアードのラミネート生地を使って!!

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうござます。

 

 

春が近づいていることを知らせてくれているような

暖かな陽ざし・・・ですが

また、明日からお天気は下り坂のようです。

まだまだ、足踏み状態ですね。

そんな、春が待ち遠しい今日この頃

洗練された上品さ漂う柄の生地を使った

作品をご紹介いたします。

ソレイアードのラミネート生地を使って

トレイを作りました。

こちらも、昨年購入して半年以上眠っていたもの。

やっと、作ることができました。

 

トレイ ソレイアード 1

トレイ ソレイアード 2

 

今回は、生地の色使いに大変悩みました(苦笑)

結局、1種類のみにしたのですが

最初のイメージは

配色使いにしようと思っていたので

外側を紺の無地にしよう。。。。。

持ち手の部分だけソレイアードの

紺ベースに白柄の生地にしようか。。。。。

それとも。紺無地にしようか。。。。。

でも、実際作ってみると、

う~ん、なんかピンとこない・・・

 

最初のプラン変更

1種類のみにしてみたら

爽やかな上品な仕上がりに!!

やはり、伝統的な柄は存在感がありますね。

今回もまた、同系色のラインを入れて

ソレイアードの素敵な柄を強調しました。

 

またまた、お気に入りの作品の完成です。

 

 

 

 

☆トレイのレッスン行います。

 下記よりお問合わせ下さい。

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

  ランキングに参加しております。

 よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
            にほんブログ村     

                   趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

 

 

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や

教室の運営をされたい方が学べる、

プロ養成コースをご用意しております。

詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

  レッスンのお申込・お問合わせ

     mail  info@muse-flora.jp

       Tel  042-469-5031

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

小花柄で可愛いコンパクトミラー

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールではここ数年

送別の季節にはご注文を下さる方が多く

忙しくなる季節です。

今年も、送別用のご注文をいただいておりますが

お彼岸を控えてか

仏花のご注文ご注文もいただいております。

数年前までは、あまり知られていなかった

プリザーブドフラワーの仏花ですが

最近は多くの方に浸透してきているようです。

 

いただいておりますご注文の納期まで

まだ日にちがあるので

昨日今日は、

カルトナージュの制作に没頭しておりました。

 

 

こちらは、完成した作品の中のひとつ

コンパクトミラーです。

アメリカ製の小花柄プリントを使い

表面にべルベットのコードテープを挟み込みました。

 

色使いが印象的な柄物ですが

テープが入ることによって

柄が映えて見えます見えます。

 

この生地は、昨年茗荷谷のOmbelleさんで

ひと目で気に入って購入したものですが

何を作ったら良いか思いつかず

数ヶ月眠っておりました(苦笑)

 

可愛い小花柄が

紺色のコードを入れたら

更に可愛らしさが引き立てられて

作っていて、出来上がりが近づくほど

どんどん楽しくって~~

これが、カルトナージュの魅了ですね♪♪♪

 

コンパクトミラー 1

 

コンパクトミラー 3

 

コンパクトミラーのレッスン行います。

 下記よりお問合わせ下さい。

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

  ランキングに参加しております。

 よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
            にほんブログ村     

                   趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

 

 

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や

教室の運営をされたい方が学べる、

プロ養成コースをご用意しております。

詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

  レッスンのお申込・お問合わせ

     mail  info@muse-flora.jp

       Tel  042-469-5031

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

コンテスト作品、搬入してまいりました。

こんばんは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

Japan Flower Society主催の

第1回フラワーデザインコンテストが行われており

私はブーケ部門に出品させていただきました。

 

新色のマルーンピンクをメインに

豪華なリボンを使ってキャスケードブーケを作りました。

 

煌めき

 

今日は搬入の日でしたので

セッティングをしに、朝から会場へ行って来ました。

 

こちらの写真は、作品の一部分です。

今日は落ち着いて写真を撮ることができなかったので

作品の全体は、また改めてご紹介いたしますね。

 

 

2月23日~3月4日まで

四ツ谷の東京堂 アーティスト館3Fにて

展示されております。

お近くにお越しの際には

是非、お立ち寄り下さいませ。

 

 

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

  ランキングに参加しております。

 よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
            にほんブログ村     

                   趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

 

 

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や

教室の運営をされたい方が学べる、

プロ養成コースをご用意しております。

詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

  レッスンのお申込・お問合わせ

     mail  info@muse-flora.jp

       Tel  042-469-5031

**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

プリフラ&カルトナージュ~母の日レッスン行います

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

外は、気温が下がり冷たい風が吹いてます。

週末にかけてお天気は下り坂でしょうか・・・。

 

2月も中旬となりました。

受験生にとって今が正念場(汗)

私も受験生を抱えておりますので

今月は、仕事をセーブしており

ご注文品や見本作りやで

もくもくと作業をしている日々です。

 

でも、そろそろ

来月のカルトナージュの講習会準備や

母の日のアレンジ制作に

取り掛からなければならない時期です。

 

201521316416.jpg

 

今年の『母の日』は

カルトナージュのパスケースや

ティッシュBoxを作って差し上げたい!!

とのお声もいただいております。

 

カルトナージュは準備に日数を要しますので

ご希望の方は

お問合わせ・お申込みはお早めに (^^)!

 

レッスンの詳細は来月お知らせいたします。

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

ボタニカル柄で作るカルトナージュ

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

先日、ご紹介いたしました

トンネル型のティッシュBoxの見本を

私のお気に入りのボタニカル柄で作りました。

 

この、色彩を強調しない

落ち着いたこの雰囲気が大好きです。

 

この色合いは、色合わせがしやすいようで

実はとても難しく

ティッシュの取り出し口と土台の色を

選びにとても悩みました。

トンネル型ティッシュBox 見本

 

もちろん、黒はぴったり合うのですが

あまりにも合いすぎてキツイ印象です。

紺系も良かったのですが

正統派すぎて、、、

結局、選んだのは

いつもの装てい布のバイオレット系です。

 

サイズは、キューブ型のティッシュBoxより

少し大きめで

高さ14cm(土台含む)×奥行き15cmです。

 

本体を外した状態をご紹介したいのですが

バイオレットの装てい布の手配にミスがあり

違う色が入荷したため

まだ、内側は未完成なのです。

どのような仕組みになっているかは

また、後日、、、(苦笑)

 

こちらは、同じ布を使った作品です。

右上・・・2段の小物入れ

左下・・・ファイルの表紙

右下・・・ファイルを見開いた状態

 ※小物入れとバインダーはBelle Rose受講作品

 

ボタニカル柄

 

 

そして、こちらは

先日、ご紹介いたしました

Belle Rose受講作品のティッシュBoxですが

縦に1本だけ入れていたテープを

下側にクロスで1本付け加えました。

う~ん。こちらの方がいいですよね!

トンネル型ティッシュBox ベルローズ修正

 

 

トンネル型ティッシュBoxのレッスン始めました。

詳しくは下記にてお問合わせ下さいませ。

 

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

素材選びは重要なpointでもあります

こんばんは、西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

制作途中のティッシュBox

あともう少しで完成なのですが

その、もうちょっとができずにいます。

この生地とタッセルの相性はピッタリ。

小物ひとつで作品のグレードがアップします。 

高級感のある仕上がりになりそうです。

同じ生地でふた付きのBoxを作る予定です!!

キューブ型

 

 

Jolipapierを使って

ミニトレイを作ってみました。

作っている時は完成が楽しみで

ワクワクして楽しみでしたが

ちょっと想像していた仕上がりではなかった・・・

悪くはないのですが

カーブのフォルムやサイズ的なものなど

修正が必要です

入れ口に、ブラウンのブレードを貼ってみましたが

太すぎてバランスが悪かったので外しました。

内側は手持ちの茶色の製本クロスを使いましたが

これでは無難な仕上がりですね・・・(--;)

 

ペントレイ

 

 

どのような素材のものを使うのか

どのような柄を選ぶか

どのような組み合わせにするのか

どのような装飾を使うのか

完成度を高める上での重要なpointでもありますね。

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

POPで可愛い布

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

ちょっと、お昼の休憩中にブログ更新しております。

先週、東京ドームで行われていた

キルトフェスティバルに行って来ました。

私は、キルトに関しては全くの無知なのですが

どの作品も、すばらしく

絵画を観ているかのように錯覚してしまうほどの

大作が沢山展示したあり

作品を仕上げるまでの細かい作業と根気

そして、作っているときの楽しさを

作品から感じとることができました。

 

会場では、布屋さんも沢山出展していて

可愛い生地をゲットして来ました。

POP

時々仕入れに行く

浅草のCotton Familyが出店されていて

直接、お店に行って購入できるとは思ったのですが

また、出直して浅草まで行くのも大変ですし

布を見ていたら、作りたい作品が浮かんできて、、、

またまた、布のstockが増えました (焦)

 

生地を見ているだけでもワクワク楽しくなります♪♪

POPな生地で可愛い作品

完成できたら、またご紹介いたしますね~。

 

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

 トワルド・ジュイでペン立て

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

今日は節分

節分と言えば、

小さい頃は父親が鬼役になって

豆を巻いていたものでしたが

最近では、関東でも恵方巻きが浸透して

夕べは、子供達が

「恵方巻きを食べたい!!」なんて言うので

今日は、西南西の方角を向いて

恵方巻きを初体験してみようかと思っております(笑)

 

節分は本来、「季節を分ける」という意味で

季節が移り変わる節目を指すのだそうです。

私は、先日のブログに

「春はまだまだ・・・」と呟きましたが

今朝、お庭の黒もじの木に

蕾が沢山ついているのをみて

春の近づいていることを感じて

なんとなく、ほっこりとした気持ちになりました。

 

 

余談が長くなってしまいました(苦笑)

さて、本題に入ります

八角形ペン立て 見本1

このところ、カルトナージュの話題が続いております。

今日は、八角形のペン立てをご紹介いたします。

真ん中に仕切を付けました。

角が強調されないためか

四角形のペン立てより柔らかさがありますので

今回は、バイオレットのトワルド・ジュイを選びました。

入れ口の縁取りと土台には

私の作品でよく登場する

バイオレットの製本クロスを使い

ブラウンのブレードで貼って

トワルド・ジュイのイメージを引き立たせております。

八角形ペン立て 見本2

こちらの作品も

レッスン・ご注文を承っております。

 

 

さぁー、

今日はこれから仏花の制作。

頑張ります!!

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

MORRISのバード&アネモネでオーバーナイトトレイ

こんに]ちは、西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

昨日、ご紹介いたしましたオーバーナイトトレイ

サイズを少しコンパクトにして

見本を作りましたのでご紹介いたします。

 

 

サイズは、縦20㌢ 横22㌢ 深さ4㌢

仕切りを付けておりますので

メガネや携帯などを

それぞれ別に入れてお使いいただけます。

 

オーバーナイトトレイ 見本1

 

オーバーナイトトレイ 見本2

 

内底にはMORRISシリーズの

バード&アネモネの素敵な柄を選びました。

 

こちらの作品も

レッスン・ご注文を承っております。

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

男性の方への贈り物としてもお使いいただけます。

こんにちは。西東京市の

プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室

ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。

ブログにご訪問いただきましてありごとうございます。

 

2月に入りました。

二・三ヶ月冬を過ごし、

寒さにもうんざりしてくるこの時期

春が待ち遠しくなり

毎年、「早く春にならないかな~」なんて

つぶやいてしまいます、、、。

でも、外はまだ冷たい風邪が吹いてます。

春が来るまで、まだ時間がかかりそうですね。

 

 

さて、今日はカルトナージュの新作ご紹介です。

 

スキバルと壁紙で作る

オーバーナイトトレイとリモコン立て。

 

スキバルとは

高級感のある紙製の製本クロスです。

壁紙は,Jolipapierと言われるもので

普通の紙材料に比べて強く

汚れにも強いので

とても扱いやすく

その上、素敵な柄が豊富なので

どんどん取り入れていきたい材料のひとつです。

 

リモコン立て 隆之

 

こちらの、リモコン立ては見本として作ったのですが

完成した作品を見た夫が気に入って欲しいと言うので

見本品から夫へのプレゼントに変更となりました(苦笑)

 

また、見本を作らなければ、、、

 

リモコン立て 隆之 1

 

 

こちらの、オーバーナイトトレイは

Belle Rose主催

山岸先生のお教室での

カルトナージュ・ベーシックコースの中の作品です。

 

こちらも、見本は現在制作中です。

オーバーナイトトレイ ベルローズ

 

 

このように、シックな色使いでしたら

職場や書斎のdeskの必要アイテム

ペン立てやトレイなど

男性用としてもお使いいただけます。

 

バレンタインのお返しになどにもいかがでしょうか (^^)

心のこもった贈り物。

ちょっとしたサプライズになるかも!!

 

 

 **********************

  ご注文・レッスンのお問合わせは

  TEL042-469-5031

     またはHPお問合わせフォームよりお申込下さい。

 **********************

  

 

    ランキングに参加しております。

   よろしければ、応援クリックお願いいたします。

                  にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
              にほんブログ村     

                     趣味ぶろ プリザーブドフラワー教室ブログランキング

 

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇** 

  ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の

  運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意

  しております。

  詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。

 

    レッスンのお申込・お問合わせ

       mail  info@muse-flora.jp

           Tel    042-469-5031

  **◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**

Page Top