2014年10月
11・12月のスケジュール
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
10月は、コラボレッスンや講習会などのイベント
そして、カルトナージュのレッスンを始めたということもあり
多忙な日々を過ごした1ヶ月でした。
そんな10月の最後の今日は
生徒様の体調不良でレッスン日が変更になり
まる一日フリーになった私。
これまで溜まっていた事務処理や
段ボール箱に入ったままの
講習会で使った花材や道具をを片付け
ずっーと気になっていた物を片付けることができ
気持ちもスッキリです!!です。
さて、今日は
11月と12がつのスケジュールをお知らせいたします。
いよいよ、クリスマスレッスンが始まります。
11・12月のスケジュールをご案内いたします。
* がレッスン可能な日です。
<11月>
1
2・ 3 ・ 4 ・ 5・ 6・ 7・ 8
9・10 ・11・12・13・14・15
16・17・18・19 ・20・21・22
23・24・25・26 ・27・28・29
30
<12月>
1・ 2・ 3 ・ 4 ・ 5・ 6
7・ 8 ・ 9・10 ・11・12・13
14・15・16・17・18・19 ・20
21・22・23・24・25・26 ・27
28・29・30・31
※11/27 残席1名
※12/8は10:00~13:00
<レッスン時間>
AM10:00~PM5:00
※レッスン時間内ご都合の良い時間でお申込ください。
※ご予約は、HP問い合わせフォームまたは
お電話にてお申込下さい。
℡ 042-469-5031
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
素敵!素敵!なパスケース
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログのご訪問いただきましてありがとうございます。
今日の、カルトナージュレッスンの
生徒さんは、ママ友のK様です (*^0^*)
ちょうど昨年の今頃、クリスマスリースレッスンに
来ていただき、
その後も、ご注文をいただいたりと
k様には、親子共々大変お世話になっています。
今日は、パスケース作りです!!
ストックしてある生地の中から
こちらの、少し光沢のある濃いベージュ色のベースに
大きなお花柄の布を選ばれました。
個性的なこの布は、ひと目見たときから
なんだか惹かれるものがあり
購入しておいたもの
選んでいただけて嬉しいです。
とても丁寧に作られて綺麗な仕上がりです。
すてき!すてき!すてき!
大人のパスケースですね
またまた、ニンマリ現象ですね~~
◇仕上げに入ってます!!
レッスン終了後は、
子供達の話題などなど、話は尽きず
楽しいティータイムとなりました♪♪
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
講習会、無事終えることができました~2
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
講習会の様子のご紹介 (^^)
昨日の続き、午後の部の仏花の講習です。
今回は、7名の方にご参加いただきました。
こじんまりと丁度良い人数です。
プリザーブドフラワーの講習会は3回目となり
毎回参加下さっている方もいらっしゃいますし
初めての方もいらっしゃいました。
そして、今回は初の男性の方の参加もありました。
私としても、男性の方にお教えするのは初めてでした (*^^)
お話を伺ったところ
ちょうど、講習会の翌日がお知り合いの方の
ご命日なのだそうで、完成した仏花は
お供えとして贈られたいとおっしゃっておられました。
優しいお心遣いです。
◇毎回参加くださっている方の作品
◇こちらのお二人も毎回参加いただいております
◇こちらが男性の方が作られた作品
ラッピングしたままでの撮影になってしまいました。。。
ワイヤリングもテーピングも難なくこなし
素敵な仏花が完成しました。
心のこもった仏花、
きっと故人の方も喜ばれることと思います。
ほとんどの方が、仏花を対で飾られるので
事前に、もうひとつ分の花材のご注文をいただき
講習会ではひとつを完璧に仕上げて
もうひとつは、私の作ったレシピと講習会で作った仏花を
参考にご自分でつくられます。
頑張って作って下さいね~。
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
講習会、無事終えることができました~1
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
昨日は、岩手一ノ関での講習会でした。
厳美地区での講習会は、3回目となります。
今回は、午前中はカルトナージュの講習
午後はプリザーブドフラワーで作る仏花の講習でした。
カルトナージュは、子育て中のお母さんを対象で
託児付きの講習会。
8名の方にご参加いただき、ティッシュボックスを作りました。
私にとって、カルトナージュの講習会は初めてでしたので
時間内で完成できるか心配でしたが
皆さん、呑み込みが速く
作業も丁寧な上に速いので
お母さん方の昼食時間に食い込んだものの
ほぼ完成の状態までいくことができました。
お子さんは、時々お母さんの膝に抱っこされに
来たりするもののいたずらすることなく
とってもお利口さんでした~。
蓋のタブと本体にマグネットボタンを付けるのですが
付ける位置がずれてしまうと
マグネットが上手くはまらないので
その部分だけは、自宅でゆっくり時間をかけて
付けていただくことにしました。
◇アメリカ製の可愛いプリント柄の生地を使いました。
事前に裁断まで準備していった布の柄合わせに
感動していただきました~~(^0^)/
◇ティルダのダマスク柄
タッセルを着けました。
◇内側は製本クロス貼り
◇お子様の様子が気になりつつも真剣です!!
今回のレッスンでも
「没頭して作ることができた」とか
先日の生徒さんと同じように
「やった感がある!!」とおっしゃっていただき
カルトナージュの魅力を感じて楽しんで
いただけたのではないかと嬉しく思いました。
午後行われた仏花の講習会の様子は
明日、ご紹介いたしますね。、
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
講習会の準備です
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ。ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
どこかに出かけたくなるほど
気持ちの良い秋晴れの昨日今日
私は、二日間
来週の、プリフラとカルトナージュの講習会準備
しておりました。
今回は、プリフラは仏花,カルトナージュは
キューブ型のティッシュBOXを作ります。
。
講習会は、限られた時間の中で
作品を仕上げなければなりません。
その限られた時間の中で
皆さんに楽しんで講習を受けていただくために
下準備をしっかりしていかなければなりません。
カルトナージュの講習会は今回が初めてです。
スムーズに進行できるよう
下準備hをバッチリ済ませ
頭の中では、講習会の進め方を
何度もシュミレーションをしてみたりして (^^;)
ちょっと、ドキドキでもありますが
どちらかと言うと、楽しみにしているのです
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
「やった感!!」が得られるカルトナージュ(^^)
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログ」にご訪問いただきましてありがとうございます。
9月より開始したカルトナージュレッスンですが
これまでお花のレッスンに来て下さっていた生徒様や
新規のお客様、そしてお友達など
沢山の方にお越しいただき
本当にありがたく思っております。
昨日は、Y様N様が
キューブ型ティッシュBOXのレッスンに
お越し下さいました。
お二人共、何年も前からプリフラプリフラレッスンには
来て下さっており
カルトナージュも、先日お友達4人で
パスケース作りをされました。
昨日は、布の裁断・本体の組み立てと布貼りまで
されました。
2回に分けてのレッスンなので完成は次回です!!
お楽しみに~~
私もそうだったのですが
カルトナージュは作品をひとつ完成させると
その作品を見ては、「にんまり」してしまうほど楽しくて
またあれこれと何か作りたくなってしまうのです。
Y様曰く 「やった感がある!!」のだそうです。
そうかも~です。
N様は、次回の作品を決められていて
Y様は贈り物としての作品を考えられているのですが
贈り物なので、もう少し腕を磨いてから!!
と言うことで次回作品を考え中です。
私も,皆様に素敵な作品を提案できるよう
見本作りを頑張らなければ!!!です。
、
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
エステサロン様とのコラボレッスン~リース 2
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
今日は、一昨日のエステサロン様とのコラボレッスン
の様子と皆さんの作品のご紹介です。
2回目の昨日は、6名の方が参加して下さり
その内、3名の方は昨年のレッスンにも来て下さって
1年ぶりの再開、嬉しく思います。
今回は、私のミスで
皆さんにご迷惑をおかけしてしまうというアクシデントが・・・(泣)
レッスン前日にも念入りに、花材のチェックはしたはずなのに・・・
青リンゴが1人分足りない(冷や汗)
幸い、サロンはそれほど遠くない場所ですので
皆さんにワイヤリングの方法などを一通り説明し
急いで、取りに帰り
どうにかレッスンを続行することがことができました(ホッ)
◇K様の作品
昨年はミニアレンジのレッスンにご参加いただきました。
グリーンと白の優しさ漂うリースを、ふんわりとした量感で
ソフトに仕上られております。
◇F様の作品
ローズとリンゴ、そして幅広のリボンがバランス良く
アレンジされております。
◇Ⅰ様の作品
昨年のレッスンではブリキポットを
クリスマスバージョンで作られました。
こちらのリースを一緒に飾ったら
クリスマスリースとしてもOKですね!!
◇T様の作品
プリザーブドフラワーは初めてとのこと。
とても夢中で没頭して作ることができて良かった!!
とおっしゃっていただきました。
あと2名のN様とW様は,この後予定がおありでしたので
お写真を撮ることが出来ませんでした。
N様、W様、最後は慌ただしくなってしまい
申し訳ありませんでした。
コラボレッスンは、まだご要望があるようで日程調整中。
また、ブログでご紹介できると良いです!!!
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
2回目のカルトナージュでキューブ型ティッシュBOX作られました。
こんにちは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室の
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
先週の金曜日
O様がキューブ型ティッシュBOXの
レッスンに来て下さいました。
O様は、先日高校生のお嬢様と一緒に
パスケースを作られており、
今回は2回目のカルトナージュレッスンとなります。
パスケースは平面的な作品ですが
ティッシュBOXは、先ずは基本の箱作りから!!
箱ができたら表面に布を巻き貼りします。
そして、この作品の難関は
ティッシュの取り出し口とふたのタブです。
O様は、ちょっと高度な楕円の形を選ばれました。
この形に布の折しろを処理するのは難しいのですが
O様は初めてとは思えないほどのきれいな出来上がり!!
あまりの綺麗さに、思わず写真を撮ってしまうほどです。
完成です!!
O様がご持参された布がとっても上品で素敵です。
タッセルは、私がストックしていた中から
薄紫いろを選ばれました。
これがまた、布とぴったり相性が合って
素敵さが更にアップ。
2回目のカルトナージュですが
こんなに素敵な仕上がりました。
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
エステサロン様とのコラボレッスン~リース 1
こんにちは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
秋晴れの気持ちの良い日曜日です。
中学生の子供たちは、土日でも忙しく
今朝は、娘は模擬試験、息子は部活の大会と
そえぞれ朝早くから出かけてしました。
このところの忙しさで、ちょっと疲れ気味の私は
送り出した後二度寝をしてしまいました、、、。
でも、そのおかげで体力回復!!
やはり、睡眠は大事ですね。
昨日は、エステサロン様とのコラボレッスンでした。
娘の学校の説明会後からのレッスンでしたので
時間ギリギリで、慌てて駆けつけた私でしたが
開始時間を30分早く勘違いしていたようで(汗)
逆に、ゆっくり準備することができ、和やかで楽しいレッスンとなりました。
◇生花のアレンジメントを習われていた経験が
おありのY様
お花やリボンなどとの間隔の取り方がお上手で
アジサイのふんわり感も優しげに仕上がりました。
◇エステサロンスタッフのM様
何度も「楽しい!楽しい!」と嬉しくなるほど
おっしゃっていただきました。
とても手際も良くて、手直しをほとんどすることなく
素敵に仕上げていただきました。
◇オナーのN様には、毎回ご参加いただいております。
毎回感じるのですが、間隔で捉えられているようで
さくさくっと作業をされて、いつの間にかほぼ完成に近い
状態までできているのです。
流石です!!
明日は、2回目のコラボレッスンは6名の方に
ご参加いただきます。
頑張りまーす (^^)/^
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
秋色・・・autumnリース
こんばんは、西東京市の
プリザーブドフラワー&カルトナージュ教室の
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールです。
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
10月半ばとなりました。
今日は気温も下がり、空気が冷たく感じます。
本格的な秋の訪れですね。
そんな秋を感じた今日、私の所属しております
インターフローラルデザイナー協会の
今年のクリスマス・新春アレンジの「季節の講習会」のお知らせが届きました。
今年も、クリエイティブな素敵な作品が揃っております。
当教室での受講も可能となっておりますので
後日、紹介させていただきます。
今日は、ル・ミュゼ・ドゥ・フルールの
秋の感じさせるリースのご紹介をいたします。
チェックの太目のリボンにブラウンとのサテンリボン
フェイクのリンゴを使い
暖色の赤いローズに類似色のオレンジやブラウンで
まとめたautumnリースです。
こちらは、今回エステサロン様とのコラボレッスンでも
作っていただく作品のひとつです。
教室でのレッスンも受け付けております。
サイズ 20cmのリースを使用
出来上がり23~24センチ
価格 3600円 (材料費・レッスン料込み)
☆・・・☆・・・レッスンのご予約はこちらまで・・・☆・・・☆
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
☆・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・☆
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いいたします。
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**
ル・ミュゼ・ドゥ・フルールでは,お花のお仕事や教室の
運営をされたい方が学べる、プロ養成コースをご用意
しております。
詳しくは、HP<プロ養成コース>をご覧下さい。
レッスンのお申込・お問合わせ
mail info@muse-flora.jp
Tel 042-469-5031
**◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇**